ギフト通信

マナー

お歳暮のマナーと豆知識 ~ お客様からよくある質問 ~

  • 2016.11.04

お歳暮のマナーと豆知識はこちら。

side_bnr_manner

≪当店で、お客様からよくある質問≫

お客様からよくある質問は・・・

お歳暮を贈る時期は?

相模原近隣の地域では12月初旬から12月25日頃までに

贈り先様(相手)に届くようするのが多いようです。

地方によっては12月13日から贈る場合があり

これは、お歳暮が正月のお供えものだった名残りだそうで、

事始め(12月8日・地方によっては事始めという)から

お正月準備を始め、すす払い(12月13日)で

家や仏壇がなってから届けると考えたからだそうです。

また、年末に近づくほど正月準備も進むため、

25日までが目安となります。

年を越してしまいそうな場合は「御年賀」(松の内にある1月7日まで)

以降は「寒中御見舞」「寒中御伺い」(大寒が終わる2月3日頃まで)として

贈りすると良いかと思います。

 

喪中の場合はどうしららいいですか?

お歳暮は日頃の感謝を伝えるものなので、

当方・先方のいずれかが喪中でも差支えはありません。

ただし、四十九日が過ぎていない場合には、

時期をずらして「寒中御見舞」「寒中御伺い」にしたり、

紅白の水引きを控えたりすると良いかと思います。

 

ネットからのお買い物はコチラ